SSブログ
スポンサーリンク
前の10件 | -

ためしてガッテン 肩こり:9月9日放送予告 [9月放送]

2_R.jpg

ためしてガッテン9月9日放送は、肩こりを取り上げます。

肩こりというと誰でも経験があって、肩がこると自分で揉んだり整体にいって肩を揉みほぐしてもらいますよね。

肩コリ、イコール「筋肉のコリ」だと思っていたのですが番組では肩こりは筋肉のコリではなく、筋肉の周りにある「謎の皺」が原因だったと解明しました。

これで納得です。
いくら筋肉を揉みほぐしてもまたすぐに肩こりがぶり返す原因がこれでわかりました。

今までは間違った肩こり治療をしていたのです。

肩コリを治すにはこの「謎の皺」を伸ばすことが肩コリを根本から解決する方法だと番組では説明しています。

この「謎の皺」を解消する整形外科の世界で注目を浴びている肩こりストレッチや首筋のハリに効果てきめんのタオル技を9月9日の番組では大公開してくれます。

ゲスト:室井佑月、大和田獏、山瀬まみ

⇒ためしてガッテン 肩こり:9月9日放送

nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン トイレ:9月2日 [9月放送]

1_R.jpg

ためしてガッテン9月2日放送では、男性のトイレの尿ハネを取り上げました。

最近の若者は、小便の時にも座ってする人が増えているようですが、特に年配の男性に多いのが、男が座って小便ができるか! ということで頑なに立って小便をする人がいます。

実は家庭ではこれが問題になって、極端な夫婦は離婚にまで発展したケースがあるといいます。

尿ハネは肉眼ではほとんど見えないのですが、トイレの床や壁にまで跳ね返っていることが番組の検証でわかりました。
しかも、便器の中の狙い位置によって尿ハネの量が違うのです。

1.水たまりに浮かべたトイレットペーパー・・・154滴
2.手前の斜面・・・277滴
3.サイドの壁・・・293滴
4.水たまり・・・372滴
5.奥の壁・・・7550滴

究極は
便器をまたいで真上から水たまりを狙う・・・77滴

という結果がでました。
いったい誰がどのようにして水滴を数えたのだ?と不思議ですが、さすがNHKさん、よくぞここまで調べたものです。

さらに、番組では尿ハネをとことん解明するためにアメリカの物理学者のもとまで出向きました。

そこで分かったことは尿は12センチ以内に壁面、水面にぶつけるとほとんど尿ハネがしないことがわかりました。

これは尿は放出された直後はホース状になっているのですが12センチを越えると粒状になって飛び散りやすくなるのだそうです。

ということは、公衆トイレなら便器に近づくことは可能ですが家庭の洋式便器では12センチに近づくには座るしかありません。

結果、尿ハネをゼロにするには男性も座って小便をするという結論です。

■便器から食中毒
食中毒患者の後でトイレを使用した人が食中毒に感染したという事例が起きています。

実は水を流す時に水滴が飛び散り、この時に糞便に混じった食中毒菌がミクロのウイルスとなって飛び散るからです。

なんとこのウイルスは90分間も飛び散っているといいます。

これを防ぐには水を流す時には蓋を閉めて流せば大丈夫です。
これからのノロウイルスのシーズンにはこれは絶対に覚えていて実行しないといけないですね。

でないと二次感染を広げることになってしまいます。

■温水洗浄便座の注意点
温水便座は気持ちがいいから、ついつい長く使用しがちですが、「肛門掻痒(そうよう)症」の人は要注意です。

「肛門掻痒(そうよう)症」とは肛門が様々な理由で痒みを感じる病気ですが、温水洗浄を気持ちがいいからと長く続けていると、症状を悪化させることがあります。

それは水分が痛んだ肛門から皮膚に入り込んでしまうからです。

「肛門掻痒(そうよう)症」だけでなく「頻便」や「下痢」「蒸れ」「生理用品の汚れ」「痔(じ)」などの人も注意が必要です。

⇒ためしてガッテン 肩こり:9月9日放送予告


nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン トイレ問題:9月2日放送予告 [9月放送]

2_R.jpg

ためしてガッテン 9月2日放送はトイレ問題を取り上げました。
トイレの中は気持ちがホッと落ち着く場所であるとともに、究極のプライベート空間です。

今、男性と女性の間で尿ハネが問題になっています。
男性は小便の時には女性のように座る習慣がないために、どうしても尿ハネが起きやすくなります。

番組では尿ハネをゼロにするために、最新物理学の成果を求めてアメリカまで調査に出かけます。
そして、究極の小便の仕方が発見されました。

また、トイレの蓋の使い方一つで食中毒になったりする実例や、一見、清潔そうな温水洗浄便座器でも使い方によっては、お尻にかゆみを発生させることがある事実がわかりました」。

まだまだ他にもトイレに関する話題が山盛りです。

驚く程、綺麗になるトイレ掃除の方法とか、トイレの使い方一つで家族が健康になる健康維持の方法など、次回も見逃せませんよ。

ゲスト:清水ミチコ、笑福亭笑瓶、山瀬まみ

⇒ためしてガッテン トイレ問題:9月2日放送内容


nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン ミトコンドリア:8月26日 [8月放送]

1_R.jpg

ためしてガッテン8月26日放送は若返りについて取り上げられました。
人間は誰しも年を重ねるごとに疲れやすい体になってきますが、そんな状態を打破します。

あることをすると、疲れやすい体よさようなら!と体力アップした若い頃のような無理がきく体に変身します。

■スタミナの元:ミトコンドリア
ためしてガッテンではスタミナのもとになるのはミトコンドリアと解明しました。

ミトコンドリアとは細胞の中に含まれる成分で人によって1つの細胞の中に100個~3000個と大きな差があります。

ミトコンドリアは糖分や脂肪分を取り込むことで「ATP」という成分に変換します。
この「ATP」が我々の体のエネルギーの源なのです。

残念ながらミトコンドリアは加齢とともに減ってきます。
だから年を取ると疲れやすくなるのです。

■ミトコンドリアを増やす方法
ためしてガッテンでは、「ATP」を増やす元の成分であるミトコンドリアを増やす方法を発見しました。

それは、体に少し無理をかけることです。
実はミトコンドリアは「エネルギーが足りない状態」になったときに増える性質をもっています。

体に少し無理をかけることで「ATP」が減り、そのことでミトコンドリアを増やすスイッチがオンになるのです。

◇具体的な方法
・インターバル速歩
ためしてガッテンで以前にも取り上げた速歩です。
早めの早歩きを3分、普通の歩きを3分、これを交互に繰り返すだけです。
・通勤の往復で1分間の早歩き
・買い物のときに早歩き
・スクワット
・階段の一段飛ばし
などです、

■ミトコンドリアを増やす食事
ミトコンドリアは上記の運動でも増やすことができますが、食事でも増やすことができます。

◇カロリーを制限する
普段の食事から約25%カロリーを減らすことでミトコンドリアは増えます。

◇タウリンを摂る
ミトコンドリアを増やします。
タウリンが含まれる食品
・真ダコ、ヤリイカ、牡蠣、サザエ、ホタテなどの魚介類

◇ビタミンB群
ATPを増やします
・豚肉、うなぎ、焼き鳥レバー、牛乳、玄米、卵、納豆、バナナ

◇鉄分
ATPを増やします。
レバー、あさり、納豆、乾燥あおのり、ひじき、切り干し大根、大豆、アマランサス

*体力の衰えを実感している人は、是非これらを実行して若々しい体を取り戻して下さい。

⇒ためしてガッテン トイレ問題:9月2日放送予告

nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン 若返り術:8月26日放送予告 [8月放送]

2_R.jpg

年を取るごとに感じるのは若い頃より疲れやすくなったということです。
これは誰でもが感じていることだと思います。

しかし、ためしてガッテン8月26日放送では、年をとっても疲れを感じさせない方法を紹介してくれます。

我々は一体何歳頃から、「体力がなくなった」と自覚するものなのでしょうか?
調査結果では40歳頃から多くの人が「無理がきかなくなった」などと自覚するようになっています。

実は、からだを疲れにくくする鍵であるスタミナを左右するのは細胞内にある「ミトコンドリア」なのです。

この「ミトコンドリア」が加齢とともに減少してしまうことが体を疲れやすくする原因だったのです。
ミトコンドリアが減少すると認知症やガンにもなりやすいことが研究結果からわかっています。

しかし、安心してください。
ためしてガッテンでは8月26日放送で、ミトコンドリアを増やす若返り術を教えてくれます。
また、疲れにくい体を作る「本当のスタミナ食」も紹介してくれます。

ゲスト:坂下千里子、梅沢富美男、山瀬まみ

⇒ためしてガッテン 若返り術:8月26日放送



nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン 白内障:8月5日 [8月放送]

1_R.jpg

ためしてガッテン8月5日放送は、白内障を取り上げました。
白内障は周りにも手術をした経験の人もいたりして、意外と身近な病気ではないでしょうか?

白内障と診断されても簡単な手術で回復するという話も聞いたりします。
緑内障のように治療方法がないのと比べると、目薬、飲み薬、手術などの治療費方法がたくさんあるので意外に軽んじられている病気でもあります。

しかし、世界に目をやると白内障は失明第1位の怖い病気なのです。
現在、白内障は50代の3~4割の人が発症しているといわれています。

また、白内障の人は健常者より交通事故を起こすリスクが2.5倍も高いという調査結果もでています。
ためしてガッテン8月5日放送では、白内障の2つ症状を取り上げました。

■トゲトゲ型
水晶体の周辺からタンパク質が変質することから発症し、ものが二重三重に見えるようになります。
瞳孔が開く暗いところで症状があらわれやすいです。

■色メガネ型
水晶体の中心にある核がタンパク質の変質により屈折率が変化することで症状があらわれます。
トゲトゲ型と同じ物がダブって見えたりするのに加え、一時的ですが老眼が治ったように感じる時があります。

■白内障の早期発見方法
視力を矯正した状態で、月を片目づつ見ます。
この時に月がダブって見えるようなら白内障の初期症状が現れている可能性があります。
月でなくても暗い場所での小さな明かりでも確認することはできます。

白内障は、どの眼科でもすぐにわかるので、疑わしき症状を確認したらすぐに眼科の診察を受けましょう。

■白内障の予防法
トゲトゲ型の初期症状の段階なら目薬で進行を抑えることができます。
最新の研究では進行スピードを5割抑えることが確認されています。

◇紫外線対策
サングラスをかけたり、紫外線をカットするメガネ、コンタクトレンズを使用することでも白内障を抑えることができます。

◇食事療法
白内障の大きな原因は酸化ストレスによるものなので、1日に必要なビタミンを摂取してバランスのよい食事を摂ることで白内障の発症リスクを大きく減らしたり進行を抑えることができます。

■白内障の治療後
前述したように現在では手術も進歩し水晶体を人工レンズに入れ替える手術も簡単に精度よくできるようになりました。

白内障を手術すると、半数の人が夜の寝つきが良くなったり睡眠時間が増えたりして睡眠の質も改善させることが最近の研究でわかってきました。

⇒ためしてガッテン 若返り術:8月26日


nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン 白内障:8月5日放送予定 [8月放送]

2_R.jpg

ためしてガッテン8月5日放送は白内障を取り上げます。
白内障は加齢とともに進行することで知られている目の病気です。
50歳を過ぎるあたりから発症する人が増えて50代で3~4割の人が発症するといわれています。

白内障には、水晶体の周辺からトゲのように白濁する症状と、目の内側にもう一つのレンズができてしまう症状があります。

白内障は簡単な手術で、すぐにはっきりと見えるようになるので、今だに治療方法が見当たらない緑内障と違って軽く見られがちです。

しかし、白内障は世界の失明原因の第1位ですから注意が必要です。

白内障の人は車を運転すると交通事故を起こす危険が2.5倍もあるという調査結果もでています。

白内障には独特な初期症状がありました。
ためしてガッテン8月5日放送では、初期症状を月を使って簡単に調べる事ができる診断方法や、白内障の進行を止める目薬、最新の治療方法も詳しく紹介します。

ゲスト:麻木久仁子、阿藤快、山瀬まみ

ためしてガッテン 白内障:8月5日放送
nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン 減塩:7月29日 [7月放送]

1_R.jpg

ためしてガッテン7月29日放送は、減塩、高血圧を取り上げました、
高血圧の人のための減塩法です。

減塩というと、薄味で美味しくな~い。というイメージがあるのですが、番組では、減塩をしなくて美味しい料理が食べることができて減塩できるという調理方法を紹介しています。

現在の日本人の平均の塩の摂取量は男性が11.1g、女性が9.4g。
厚生労働省の推奨は男性8g、女性7g。
高血圧学会の推奨は6gです。

しかし、WHOではさらに少なく一日の塩分摂取量は5gにしなさいと言っています。
現在の日本人の摂取量からする約半分です。
少し目標にするには厳しい数字です。

ためしてガッテン7月29日放送では、画期的な減塩調理法を実践している八田先生の病院、近江八幡市立総合医療センターを取り上げました。

■減塩食事法
この病院では、いままでに600人以上の人が減塩法に成功しています。

この病院の一番の特徴は、塩の量を減らしていないんです。
エッ! それでどうして減塩ができるの?
という声が聞こえてきそうですが、その秘密は主菜は普通通りの塩分を使用し、他の副菜の塩分を徹底的に減らす方法です。

この調理法で調理された食事を1週間も続けていると減塩食になっていくんです。
つまり調理にメリハリをつけて全体の塩分量を抑えるのです。

■ラベリング効果
人間は食事の美味しさを舌だけでなく、見た目、音、匂い、言葉、記憶などの情報を総合的に判断して「美味しい」「美味しくない」を判断します。

副菜は減塩調理してあるのですが、「だしを効かせたよ」「レモン風味だよ」と一言添えることで人間の脳が美味しさを感じる味覚野(みかくや)の満足度が上がるのです。

絶対に言ってはいけない言葉もあるんです。
わかりますか?

それは「減塩しているよ」です。
この言葉を聞くだけで脳は「美味しくない」と感じやすくなります。

■減塩に向いている料理、向いてない料理
◇減塩に向いている料理
「焼き」「炒め」「あえ物」「揚げ」「酢」
◇減塩に向いていない料理
「ゆで物」「煮物」「汁物」

水物は減塩には向いていないようです。

■減塩に向いている食材
◇旨み
「鰹節」「ごま」「みりん」
◇刺激
「マスタード」「さんしょう」「酢」「レモン」

■ゼロ塩レシピ
ためしてガッテン7月29日放送では、塩を一切使わない、
「青菜とおかかのさんしょう油炒め」
「キャベツとみつばの粒マスタードあえ」
「鶏肉のごま焼き 」
を紹介していました。

詳しいレシピはこちら

ためしてガッテン 白内障:8月5日放送予定

nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン 高血圧:7月29日放送予告 [7月放送]

2_R.jpg

ためしてガッテン7月29日放送は、高血圧を取り上げます。
高血圧というと食事療法、減塩レシピが頭に浮かびます。
そして食事をしても塩味が効いていないために、美味しくない、不味いという不満の声も多く聞きます。

しかし、高血圧の人に朗報です。
塩を減らさない減塩法があるのです。

しかも、最新の医療現場でも取り入られているので安心で信用できる方法です。
実際にこの塩を減らさない「減塩法」で健康になった人が全国に数千人以上います。

塩がちゃんと効いている食事なのに、この減塩法を1週間も続けると薄味好みの体質に変化するのです。

その秘密は食事の際のある鉄則にありました。
医療機関で実施されているプログラムですが、家庭で誰でもがすぐに取り入れることができます。

また、薄味なのちょっとした心理ワザで満足度が高くなる方法や、減塩レシピも盛りだくさん紹介します。

ゲスト:辺見えみり、ヨネスケ、山瀬まみ

⇒ためしてガッテン 高血圧:7月29日放送


nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン ダニ:7月22日 [7月放送]

1_R.jpg

ためしてガッテンの7月22日放送はダニを取り上げました。
ダニアレルギーの人が急増しているといいます。4人に1人がダニに悩み国内には2900万人のダニアレルギーの人がいます。

ダニは家の中のどこに潜んでいるのでしょうか?
ある家庭でダニの居場所を調べたところ、布団が一番多かったです。
これは想像通りですね。
次に多かったのがソファー、畳と続きます。

ダニは人の皮膚カスが好物ですが、その中でもフケが好物なので布団の頭側に寄ってくる習性があります。

■ダニの生息力
◇洗濯機
洗濯機で洗ってもダニは退治できません。実験では81%が生き残っていました。

◇日光干し
布団の温度は上がるのですが4時間干してもダニが100%生きています。

◇冷凍、紫外線
どちらも効果はありませんでした。

◇乾燥
ダニは水分がなくなりぺしゃんこになりますが、乾燥が戻るとまた蘇ります。
湿度が60%以下になるとダニは繁殖を止めるだけです。

◇真空状態
宇宙ではないですが人工真空状態にして30分、放置しても生きています。

◇掃除機
生きたダニは吸い取れることができず、死骸や糞しか吸い取ることができません。
生きたダニは繊維にひっかって吸い取れないのです。

■ダニを死滅させる方法
◇衣類乾燥機にかける
50℃で2~3分で死滅します。
60℃で即、死滅します。

ダニは温度に弱いです。
温度が高くなるとダニのタンパク質が変質して人間でいうと火傷状態になるようです。
家に乾燥機がない場合はコインランドリーか炎天下の車の中でもOKです。

■ダニ対策
以上のことから、ダニ対策には一日の内で一番長く過ごす寝具対策が一番大事です。
前述したようにダニを高温で死滅させたあと、掃除機がけをします。
加熱は三ヶ月に1回、掃除機がけは一週間に1回は行うようにしましょう。

■ダニアレルギーの治療法
◇注射でダニエキスを体内に徐々に取り込む。
治療開始から3ヶ月は週に2回通院。
その後は、2~3ヶ月に1回の通院を2~3年続けます。

◇舌下免疫療法
今はまだ行えないですが、舌の下で錠剤を溶かして体内に取り込む方法で今よりは手軽に治療を行うことが可能になります。

⇒ためしてガッテン 高血圧:7月29日放送予告
nice!(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。