SSブログ
スポンサーリンク

ためしてガッテン9月24日放送内容「血液のにごり」 [9月放送]

ためしてガッテン9月24日放送は、健康診断では見つけられない「血のにごり」について放送されました。

番組では、10人の男性に食事を15分間摂ってもらったら、3人の血清に「血の」にごりが見られました。

そして、「血のにごり」が現れた3人を専門の医師が詳しく検査すると、3人全員が動脈硬化を起こしていたのです。

食後まもなくに現れる「血のにごり」は「食後高脂血症」とよばれ心筋梗塞や狭心症の危険のシグナルだったのです。


「食後高脂血症」は内臓脂肪が増加することで症状があらわれます。

この症状は、血管内に存在するリポたんぱくリパーゼという酵素が少ない人に現れます。

リポたんぱくリパーゼは、食事後に血液中に吸収された中性脂肪分を脂肪酸に分解する酵素で、分解された脂肪酸は全身の組織に取り込まれてエネルギーに変換されます。


しかし、リポたんぱくリパーゼが少ないと中性脂肪が十分に分解されずに血液中に残り「残りカス」として血管壁にとどまります。

これが蓄積すると動脈硬化を引き起こします。

前述の3人は、リポたんぱくリパーゼが減っていたのですが、減った原因は「内脂肪の増加」にありました。

内脂肪が増えると、脂肪細胞から「もう脂肪酸はいらない」と信号が送られリポたんぱくリパーゼが減ってしまうのです。

「血のにごり」をなくし、動脈硬化、心筋梗塞、狭心症の心配を取り除くには、内臓脂肪を減らし、筋肉をつける事です。

筋肉を鍛えることで、リポたんぱくリパーゼは活性化されます。

「血のにごり」を改善する運動の目安は、1日30分以上の早足ウオーキングがよいと番組では推奨しています。

それと中性脂肪を増やしやすいものに「果糖」があるので「果糖」の摂り過ぎには注意しましょう。


現在、一般の医療機関では、食後間もない血液検査は行っていません。
通常は食後12時間異常経ってからの検査なので、健康診断で「問題なし」と診断された人でも、じつは心筋梗塞になる危険性のある人も見落とされていたのです。


「食後高脂血症」を簡単に見つけられる検査方法はまだ研究中です。

それまでは、お腹が最近ぽっこり出てきたりとか、急に体重が増えたら「食後高脂血症」の可能性ありと注意してください。


⇒自宅で中性脂肪、HDLコレステロール、血糖値、生活習慣病がチェックできる検査キット


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。