SSブログ
スポンサーリンク
12月放送 ブログトップ

ためしてガッテン12月17日放送内容:酒と肝臓と男と女SP [12月放送]

tamesite.jpg

年内最後の放送となる、ためしてガッテン12月17日の放送内容は、酒と肝臓と男と女SPです。

これから年末に向けてお酒を飲む機会が増えると思いますが、今回はそのお酒にまつわる、
3つの新事実です。

■1つ目の新事実■
お酒を飲みすぎると男性の乳房が大きくなる。
この現象は「女性化乳房」と言って女性ホルモンの異常から起こります。

男性の場合女性ホルモンは、精巣で作られた男性ホルモンが血液の循環で全身に運ばれる過程で酵素の作用で女性ホルモンにかわります。

体内を巡回した後、女性ホルモンは肝臓へ運ばれて分解されます。
しかし、肝臓の機能が低下して肝硬変になっていると、女性ホルモンが分解されにくくなり、女性化乳房になるのです。

つまり、男性の乳房が大きくなるということは、肝硬変と知らせてくれているのです。
肝臓の機能は、ASTとALT、γ-GTPの指標で調べることができます。

■2つ目の事実■
女性がお酒を飲むと肝炎が起きやすい

お酒好きの女性には体内でグラム陰性菌という腸内細菌が大繁殖していることが分かりました。
このグラム陰性菌はアルコールの取りすぎで増殖され、死ぬと毒素となり肝臓に運ばれ処理されます。

この菌は男女ともに持っているのですが、女性の場合女性ホルモンの働きで肝臓に炎症が起きる「アルコール性炎症」を引き起こします。

女性の場合男性よりも少ない飲酒量で肝臓に炎症を起こすリスクがあります。

■お酒が強くなると薬が効きにくくなる■
初めはお酒に弱かった人が、飲み会の回数を重ねるごとにお酒が強くなったという話を聞きますが、お酒に強い弱いは酵素の働きが左右するもので遺伝的に決まっています。

そのため、生涯にわたってお酒に弱い人が強くなるということはありません。
一見強くなったように見えるのは実は「メオス(MEOS)」の働きによるものなんです。

メオスは、体内にアルコールが増えすぎるとアルコールを次々と分解し、アルコールの量が増えれば増えたぶんだけメオスも増えます。

しかし、メオスは異物や毒を処理する酵素なので、体内にメオスが増えすぎると、お酒を飲んでいない時に薬を飲むと、薬を分解してしまうのです。

そのために薬が効きにくくなったり、効果が早く切れたりします。
メオスが増えた場合は、約2ヶ月お酒の量を減らせばメオスも減らすことができます。

体質的にお酒が強いか弱いか遺伝子検査ができます。!
>>『アルコール感受性遺伝子分析キット』




>>ためしてガッテン1月7日放送ネタバレ:呼吸喪失症



nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン12月17日放送予告:ネタバレ [12月放送]

tamesite.jpg

次回の放送はお酒好きな人、必見の内容です。
まさかのお酒を飲むと女性ホルモンが増え、男性のアレが女性化?

男性の体の一部が、体内の臓器によって女性化することも!

ネタバレしちゃいます。
男性は乳腺が張ってきて胸が大きくなります。

また、男性だけではありません。
女性の体もお酒で細菌が大繁殖する、とんでもない悪さをすることがわかりました。

前よりもお酒が飲めるようになったという人は特に要注意です。
まさかのウソのような本当の話です。

アルコール分解の不思議な仕組みが体の中で思いもつかない副産物を生成するのです。

ゲスト 柴田理恵、上島竜平、山瀬まみ

>>ためしてガッテン12月17日放送内容



nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン12月10日放送内容:便もれ [12月放送]

bensikkin.jpg

自分が意図しない時におならが出てしまったり、お風呂に入る時に下着を脱いだら便がついていた。という便もれに悩んでいる人が意外に多くいることがわかりました。

この悩みは、夫や妻にも言えない、子供にも相談できない辛い悩みの一つです。

便失禁の主な原因は老化と出産です。

便失禁に悩む人の7~8割は女性だと言われています。

女性は出産時に産道と肛門の間にある会陰が裂けることがあり、その傷が肛門にまで影響がでると、肛門括約筋が切れてしまいます。

その場でわかれば、縫うことで治すことができますが、見過ごされるケースもあり、若い時はまだ筋力で補えますが加齢とともに筋力が衰え、出産して30年以上たってから損傷に気が付くこともあります。

しかし、安心してください。

肛門括約筋の損傷は手術で治すことができます。
手術時間も30分~1時間と短く、手術後数日の入院で退院することができます。

便失禁の自覚がある人は、肛門科や大腸肛門科に相談するようにしてみてください。
出産以外の原因で起きる便失禁にも有効な治療法があります。

出産以外の原因で多く見られるのは「漏出性便失禁」です。

これは「ポリカルボフィルカルシウム」という薬を使用したり、肛門にセンサーをいれて治す「ポリカルボフィルカルシウム」、電気で神経を刺激する「仙骨神経刺激療法」などの治療方法があります。

便失禁の治療を行える専門の病院はまだ多くはありませんが、肛門科を受診することで専門の病院を紹介してもらえます。

なかなか人には言いにくい便失禁ですが、心当たりがある人は勇気を出して受診しましょう。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン12月10日放送予告:便失禁 [12月放送]

bennmore.jpg

ためしてガッテン12月10日放送内容は「便失禁」です。

「便失禁」つまり便もれです。

本人が意識しないうちに便がでてしまい、パンツを汚したり、おならが出やすいなどの症状です。

実はこれは「肛門」が衰えてきたしるしで、高齢になれば増えるのですが、実は女性に起こりやすい症状でもあるのです。

本人が知らないうちに便が漏れてしまうということは、なかなか恥ずかしくて病院にも行けないのが実情です。

しかし、こんな「便もれ」症状を抱えている人は全国に500万人もいると言われています。

最近になって症状を抑える色々な対策がとられるようになりましたが、いざ自分にその症状がでたら、どうしたら治すことができるのでしょうか?

人になかなか相談できない肛門の悩みについて12月10日は解説します。


ゲスト 北斗晶、笑福亭笑瓶、山瀬まみ


⇒ためしてガッテン12月10日放送内容:便もれ



nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン12月3日放送内容:ポイントQ全18ヶ所 [12月放送]

ためしてガッテン12月3日放送内容は「線維筋痛症」です。

「線維筋痛症」とは耳慣れない病名ですが、全身に痛みが走る病気です。

傷みがマッサージをしてもなかなか治らず、その痛みを放置しておくと突然に冷たい水に触れただけでも激痛が走るという怖い病気です。

この病気の症状は人によって痛む場所が変り、やがて全身に痛みが広がり、ドライアイ、ドライマウス、めまい、息苦しさ、下痢、便秘など、痛み以外の症状が出たりします。

「線維筋痛症」は、診断をしてもなかなか原因がわかりづらく、中には30年以上も診断が遅れ治療ができなかった人もいます。

しかし、今では「線維筋痛症」かどうか早期発見する方法が見つかりました。

早期発見方法は、患者さんが痛む場所ではない全身の18箇所を押して痛みを確認する方法です。

ためしてガッテンでは、この場所を「ポイントQ」と名付けています。

「ポイントQ」は、護身術で使われる「急所」と同じ場所です。

「ポイントQ」は神経が集まっている場所なのです。

神経の先には脊髄があるわけですが、普通の健康体の場合は、脊髄は痛みを感知すると、痛みのダメージに対応するために痛みのメーターを上げて知らせ、その後痛みのメーターを下げていきます。

しかし、「線維筋痛症」では、この痛みのメーターが上がったまま下がらないのです。

つまりは、「線維筋痛症」とは、脊髄や脳などの中枢神経に異常があるということなのです。

前述したように「線維筋痛症」の早期発見方法は全身18ヶ所あるポイントQを、爪の色が少し白くなるくらいの強さで押すことでチェックできるのですが、18ヶ所中、11ヶ所以上に痛みがあれば「線維筋痛症」の可能性があります。

また痛みだけでなくドライアイ、ドライマウス、めまい、息苦しさ、疲労、便秘、下痢、えん下障害も伴えばこれも要注意です。

すぐにリウマチ科やペインクリニック、整形外科などで診察をしてもらいましょう。

幸いなことに、2012年に保険適用された新薬も開発されています。

この新薬は脳と脊髄の興奮を抑えるのに効果があります。

また痛みは本人しかわからないので、治療にあたる医者にもよくわかるように、微弱な電流を体に流して、痛みを目に見える形で数値化する方法も開発されています。

以下に全身18ヶ所の「ポイントQ」を載せておきます。
*画像はクリックすると大きくなります。
itami11.jpg

itami12.jpg

itami13.jpg





nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン12月3日放送予告:線維筋痛症 [12月放送]

ためしてガッテン12月3日放送のテーマは、マッサージでも治らない 長引く痛み治療最前線です。

どういうわけか痛みが続いて治らない。

そして全身に激痛が走ることになる病気に発展することもあります。

そんな人に原因を早く見分けて重症化を防ぐポイントを解説してくれます。

新薬の紹介もあります。

初めは軽い痛みだったのに、だんだんと痛みが強くなり、まるで痛風のように、風が吹いても水に触っても激痛が走るという状態になります。

そんな原因不明の痛みが最近明らかになりました。

原因は体の奥に潜む中枢神経が痛みを増幅させているのです。

この痛みの見分け方は簡単で親指であるところを押すだけで原因がわかります。

痛みを軽減させる治療方法の秘策も公開予定です。


ゲスト: 西村知美、髙田延彦、山瀬まみ

⇒ためしてガッテン12月3日放送内容



nice!(0) 
共通テーマ:健康
12月放送 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。