SSブログ
スポンサーリンク

ためしてガッテン5月13日放送内容予告:ねんざ [5月放送]

tame2.jpg

ためしてガッテン5月13日の放送内容はねんざ治療の大誤解について解説します。

捻挫は誰でも一度は経験したことがあるのではないでしょうか?
今でもねんざしたら3日間は安静にしていて、痛みが引いたら大丈夫と思われていますが、どうやらそれが大誤解のようです。

大誤解どころか年をとってからねんざの対処を間違えると足首の軟骨をすり減らし手術することにもなりかねない怖い話しです。
今までのねんざの治療法では爆弾を足首に抱えることになりかねません。

しかし、安心してください。
ちゃんとねんざが正常に完治しているかどうか見分ける方法があるのです。

それは靴底の減り方です。
左右のバランスがくずれ、「かかとが○○」な人は注意が必要です。
番組では見分け方の他に1日たったの5分でできる正しい治療法と再発予防法を教えてくれます。

ゲスト:小林幸子、勝村政信、山瀬まみ

⇒ためしてガッテン 捻挫:5月13日

nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン5月6日放送内容:アレルギー [5月放送]

tame.jpg

ためしてガッテン5月6日の放送内容は、アレルギーについてです。

これから梅雨に向かっていくと治ったと思っていた水虫が再発してくることが多いですが、水虫の薬をつけても治らないので病院に診察に訪れる人の半分は水虫ではないといいます。
つまり、半分の人には水虫の薬は全く効果がないのです。

では水虫ではなくて何なのかというと「異汗性湿疹(いかんせいしっしん)」と呼ばれるアレルギー症状なのです。

「異汗性湿疹」は体内からにじみ出た汗が原因なのです。
実は汗には微量の金属が含まれていて、それが金属アレルギーの人に皮膚の表面に炎症を起こすのです。

水虫だと思って一生懸命、薬を1週間塗っても治らない人は「全身型金属アレルギー」の可能性が高いです。

自身が金属アレルギーかどうかを確認するにはパッチテストを受けることで判断できます。
保険適用で5,000円位の費用がかかります。

金属は食物が元々生えていた土の中についてはいるのですが、特に次の食品に金属が多く含まれています。
・クロムを含む食べ物 … タバコ、枝豆、チョコレート
・ニッケルを含む食べ物 … あさり、ココア
・コバルトを含む食べ物 … 納豆、アーモンド、玄米、胡桃

あなたがもし金属アレルギーであれば上記の食事を止めることで症状が治まることがあります。


また、ためしてガッテン5月6日の放送では「口腔アレルギー症候群」も取り上げました。

最近、りんごやさくらんぼを食べるとアレルギー症状が出る人が増えています。
唇が腫れたり、舌に不快感を感じたりします。
ひどい人は救急車に運ばれる人もでています。

「口腔アレルギー症候群」は「連鎖型果物アレルギー」とも呼ばれ花粉症の人に出る症状なのです。
次にあげる果物の分子は花粉の分子構造とソックリなので、体が花粉でなく果物を食べても免疫細胞がかゆみ物質を作り出してしまうのです。

■かゆみを引き起こす主な果物
メロン、桃、ナシ、バナナ、トマト、オレンジ、キウイ、りんご、苺、さくらんぼ、アボカド、びわ

スギ・ヒノキによる花粉症の人には症状が出ることはまずないのですが、ハンノキ花粉症などの人は要注意です。

アレルギーの連鎖を防ぐには、まず自分がどの花粉によるアレルギーなのかをアレルギーテストを受けて知ることが大事です。
調べたうえで原因に関係する食物の摂取は控えた方が良いでしょう。

・春「ハンノキ・白樺アレルギー」…りんご・もも・ナシ・ビワ・さくらんぼ・くるみ・もやし
・夏「カモガヤ・アレルギー」…スイカ・じゃがいも・オレンジ・トマトなど
・秋「ブタクサ・アレルギー」…メロン・ズッキーニ・きゅうりなど

アレルギーテスト(プリックテスト)は保険適用で2~3千円で検査ができます。


⇒ためしてガッテン5月13日放送内容:ねんざ

nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン かゆみ:5月6日放送予告 [5月放送]

tamesite1.jpg

ためしてガッテンがかゆみを取り上げた内容を5月6日に放送します。
かゆみは、水虫の持病がある人には梅雨に向かうこの時期に再発を繰り返す心配があります。

しかし、再発を繰り返し、いくら水虫の薬を塗っても治らないのは水虫ではなかったのかも?
勘違いの可能性もあると番組ではいいます。

暖かくなるとまったく違う原因で手足が痒くなったり、次々と果物が食べられなくなるかゆみの病気が見つかっているのです。

その原因は毎日の生活習慣の中に隠れていました。
かゆみの原因物質はなんと、汗と一緒ににじみ出ていたのです。

その物質がかゆみを引き起こしていることが判明しました。
また、果物や野菜が喉のかゆみが原因で次々と食べれなくなっている人が急増しているのです。

さくらんぼが原因で救急車に運ばれた人もいるくらいです。
今まではそれらは食物のアレルギーで片付けられていましたが、実は大間違いでした。

まったく今までとは違う原因物質が招いた「連鎖型アレルギー」だったのです。
ためしてがってんのかゆみ特集では、5月6日の放送で、その見分け方と最新対策を紹介します。

ゲスト:中村玉緒、上島竜平、山瀬まみ

⇒ためしてがってん アレルギー:5月6日放送
nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン メロン:4月22日放送内容 [4月放送]

tamesite.jpg

ためしてガッテンはメロンを美味しく食べる方法を4月22日に放送しました。

メロンは高級メロンのマスクメロンとお手頃メロンの
・アンデスメロン
・プリンスメロン
・クインシーメロン
・ハネデューメロン
などがあります。

メロンは高いものは数万円するものから、お手頃な500円前後のメロンまであります。

高級メロンのマスクメロンは自動管理のハウスの中で、全ての養分を1個に集中させるために、1本の木に1個のメロンしかつくりません。
綺麗な表面の網目模様も人間の手でひとつひと撫でて手入れをします。

一方、お手頃メロンはハウスは空調設備はなく3重に囲われたハウスの中で一つの枝に何個もメロンを作ります。

高級マスクメロンは美味しくて高いのはこれで納得ですが、4月22日放送のためしてガッテンではお手頃メロンを美味しく食べる方法を教えてくれました。

■美味しさの食べごろ
◇マスクメロン
メロンについているヘタの片方が干からびてきたら食べごろです。
ヘタは太い方が幹につながっていた方で細い方が葉っぱがついていた方です。
葉っぱがついていた方の細いヘタが萎れてきたら食べごろです。

ヘタのあるメロンはこれで見分けます。

◇お手頃メロン
お手頃メロンの代表格であるアンデスメロンは見た目で選ぶことは専門家でも困難だそうです。

見分け方は音で見分けます。
メロンを頬骨につけて2本の指で叩いて骨伝導で伝わる音で見分けます。

アンデスメロンは熟すると果肉が柔らかくなるので、音が低くなります。
高い音「コンコン」は未熟
低い音「ボンボン」は適塾
です。

◇お尻を押して見分ける
メロンのお尻の中心から少し離れた所を親指の爪の色が白く変わるくらい強く押します。
この時に、少し凹むようなら食べごろです。
しかし、店頭では傷つけることになるのでやらないようにしましょう。

■お手頃メロンの美味しい食べ方
◇赤道切りにして下半分(南半球)を食べる。
メロンは葉っぱで糖分を作り、生き残るために糖分を種に貯めます。
そのため、メロンで一番美味しいところは下半分と種の周りです。

そのため、メロンは横切り(赤道切り)にします。
種は果肉と繋がっている3ヶ所をハサミで切り、底はスプーンで底の皮との繋がりを切り取ります。
そしてそのまま甘い果汁と一緒に食べます。

残った上半分は、種を切り取った穴に少し牛乳を入れたり、お酒が好きな人はウイスキーを入れて食べると一味違った食べ方ができます。

■切り取った種の利用方法
ザルを用意し、種をザルで濾して果汁を溜めます。
取れた果汁に市販のサイダーを3:1くらいの割合で加え、よく混ぜた後にアイスクリームをトッピングします。

⇒ためしてガッテン かゆみ:5月6日放送予定

nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン4月22日放送内容予告:メロン [4月放送]

tame2.jpg

ためしてガッテン4月22日の放送内容はメロンです。
メロンといえば高級果物というイメージですが、番組では1玉500円のメロンでも美味しく食べることができる方法を紹介します。

その秘密はメロンの産地から学び取った2つの裏技にあります。
その方法を使うことで家族全員が笑顔いっぱいのハッピーになってしまいます。
メロンの一番美味しい食べごろを一発で見抜きます。

さらに、メロンの切り方を少し変えるだけで満足度が3倍に増える方法や、ハサミを使うことで甘味と香りが増す方法などとっておきの裏技が紹介されます。

ゲスト:優木まおみ、八嶋智人、山瀬まみ 

⇒ためしてガッテン4月22日放送内容:メロン

nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン4月15日放送内容:尿路結石 [4月放送]

416.jpg

ためしてガッテン4月15日の放送内容は尿路結石です。
尿路結石は日本人の10人に1人が一生のうちに1回は経験するという病気です。

また激痛を伴うことでも知られています。
尿路結石は腎臓内部でできた結石が尿管に詰まることで激痛が走ると言われていますが実際は違います。

結石が尿管を塞いで腎臓内部にたまった尿がでれなくなってパンパンに膨れ上がった時に腎臓の外側の神経を刺激することで激痛が起こります。

結石はシュウ酸カルシウムや尿酸結晶のことを言います。
食物に含まれるシュウ酸と体内にあるカルシウムとが結びついてできます。

番組では、結石を作りやすい人の特徴、予防法などを紹介しました。

結石が腎臓内にあるかどうかはエコーやCT検査を受けることで直径1ミリサイズの結石まで直ぐにわかります。

しかし、結石は最短で3ミリまで成長するのに3週間もかかりません。
そのために、尿路結石が発病する前に発見するということは非常に困難と言えます。

そのために尿路結石は早期発見より予防に務めることが効果的だと番組では説明します。

■尿路結石ができやすい体質かどうかの見極め方
尿の酸性が続くと要注意です。
健康の人の尿はPH値が6.5ぐらいの弱酸性です。
しかし、尿が5.5くらいの酸性になってくると結晶ができやすくなります。

尿のPH値は食事の内容によっても変わってくるため、1回くらいの検査で酸性になっていても心配はありません。

しかし、その状態が3日間以上続くようだと要注意です。
一度、食生活を見直す必要が大です。

*尿のPH値検査はリトマス試験紙で簡単にできます。
>>[安積濾紙] リトマス試験紙 (500枚入)【 青 】

■尿路結石ができにくい食生活
尿を酸性にする食品の過剰摂取は控えましょう。

・酸性になりやすい食品 … 肉・卵などの動物性蛋白質
・アルカリ性にし易い食品 … 野菜・果物。豆腐・海藻

また、コレステロールを多く含む食品も要注意です。
さらには、結晶の材料である「シュウ酸」を含むほうれん草、ナス、大根やプリン体を含むビールや魚卵なども避けた方がいいです。

*ただしメタボの人はアルカリ性ができにくい体質なので前述の食品を摂取しても健康な人と比べて尿が酸性になりやすいです。

結晶から結石に変わるには腎臓内にある「オステオポンチン」という物質が働いています。
この「オステオポンチン」の働きを抑える食品を摂取することで結石になる可能性を抑えます。

「オステオポンチン」を抑える食品には、お茶や青魚、ブルーベリー、大豆、かぼちゃ、にんじんなどがあり、いずれも「抗酸化物質」を含む食品です。

⇒ためしてガッテン4月22日放送内容予告:メロン
nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン4月15日放送予告:尿路結石 [4月放送]

5.jpg

ためしてガッテン4月15日の放送内容は尿路結石を取り上げます。
尿路結石は国民病とまでいわれる日本人の10人に1人が経験をする症状です。

経験したことがある人ならわかると思いますが、男性の大の大人でも体面を忘れ大声をあげて「痛い!痛い!」と叫ぶにはいわれないほど激痛が走ります。

名前の通り、尿の通り道に石が詰まることからこの症状がでるのですが、番組では自分が結石もちなのかどうかを見分ける方法と、もし結石持ちでも痛みがでないようにする対策や予防法を教えてくれます。

今までにも結石を予防するにはシュウ酸を含む食材(ほうれん草)などを控えるとよいと言われてきましたが、他にも色々な要素があったのです。

数ある対策の中で注目されるのは「ある飲み物」を飲むことで結石を作らせない成長させないことができるのです。

さらには自身が結石ができやすいかどうかを見分ける方法も教えてくれます。
少しネタバレするとオシッコを見るとわかっちゃうのです。
ではどうして見分けるのかというと、その答えは来週ですm(_ _)m

ゲスト:渡辺えり、いっこく堂、山瀬まみ

⇒ためしてガッテン4月15日放送内容:尿路結石
nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン4月8日放送内容:グレープフルーツ [4月放送]

tamesitye.jpg

ためしてガッテン4月8日の放送内容はグレープフルーツ特集です。

グレープフルーツの名前の由来は、実がブドウの房のようになることからグレープフルーツと呼ばれるようになったそうです。

またグレープフルーツは市販の種を買ってきて自宅に植えても芽がでて成長すると大きなもので毎年1000個以上の実をつけることがあるそうです。
飼育に自信のある人は挑戦してみると良いかも?

■グレープフルーツの見分け方
グレープフルーツは、ミカンと同じぐらいに糖度のあるものと、レモンぐらいに酸っぱいものと味に大きく幅があります。
食べる時にはやはり甘い方がいいですよね。

甘いグレープフルーツの見分け方ですが、形で選びます。
洋梨型は、糖度が低く、横長の平たい型は糖度が高い傾向があります。
ということはグレープフルーツを選ぶ時には、平べったいものを選ぶと良いということです。

■グレープフルーツの皮のむき方
グレープフルーツの皮は厚くて剥きづらいですよね、でも簡単に剥ける方法があるんです。
しかもその方法を使うと苦味が減り甘味も増すんです。
一石二鳥ですね。

その方法とは、、熱湯でゆでるんです。
沸騰したお湯に3分間ぐらい漬け込んでその後、冷水で冷やします。
すると皮がツルッと剥けるんです。
是非、ためしてみて下さい。

■グレープフルーツでダイエット
グレープフルーツでダイエットってどうするんだろうと思われたでしょうが、とても簡単です。
グレープフルーツの香りを嗅ぐだけです。
グレープフルーツの香りには脂肪を燃焼させる効果があるそうなんです。

また見た目も若くみられるという実例報告もありますから、女性ならグレープフルーツは手放せませんね。

>>【お試しサイズ】グレープフルーツオイルは誰にでも好かれるフレッシュな香りグレープフルーツ...

■グレープフルーツと一緒に飲んではいけない薬
グレープフルーツには腸内の酵素の働きを抑える作用があるので、次にあげる薬と一緒に併用すると薬の成分の吸収が早くなるので体にはよくありません。
・高血圧 ・不整脈 ・高脂血症 ・睡眠導入剤

健康な人ならなんら問題がありません。
逆に1日に2分の1個を食べ続ける人は脳梗塞の危険性が約20%減少することがわかっています。

■グレープフルーツを使ったレシピ
●カウボーイカクテル
1.jpg

●グレープフルーツ風味のチーズケーキ
2.jpg

●焼きグレープフルーツ
3.jpg

●グレープフルーツとベーコンのフライ
4.jpg


⇒ためしてガッテン4月15日放送内容予告:尿路結石


nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン4月8日放送内容予告:グレープフルーツ神業 [4月放送]

48.jpg

ためしてガッテン4月8日放送内容は「グレープフルーツ天国 世界の神ワザ8連発!」です。
グレープフルーツは甘酸っぱい味が特徴の馴染み深い果物で、ビタミンCが豊富なことでも有名です。

香りが好きな人も多いです。
そんなグレープフルーツですが、糖度が多い方が人気が良く、番組では甘い玉の選び方をレクチャーします。

同じ日、同じお店でグレープフルーツを買っても味が違うことはざらにあります。
そんな場合でも、並んだグレープフルーツの中から糖度を一発で見分ける方法を大公開。

グレープフルーツは実だけでなく、香りにも驚きの効果があるんです。
ダイエットに効果があることも判明。

しかし、ある薬と一緒に摂取すると、とても危険なんです。
そのとある薬とは??

また、グレープフルーツを自宅で育て毎年1000個もの収穫をあげている誕生秘話も紹介。
世界のグレープフルーツの知られざる神業8連発!大公開

ゲスト:山口もえ、渡辺徹、山瀬まみ


>>ためしてガッテン4月8日放送内容:「グレープフルーツ天国 世界の神ワザ8連発!」

nice!(0) 
共通テーマ:健康

ためしてガッテン4月1日放送内容:魚を選ぶ究極技 [4月放送]

42.jpg

ためしてガッテンの4月1日の放送内容は、築地市場のプロが選ぶ、究極の魚選びのコツです。

築地市場といえば国内最大の漁獲類が取引される市場で、なんと1日の取扱量は400種類以上、1800トンにもなります。

築地には一流の料理人、料亭が仕入れに訪れます。

そんな一流の人達を相手に、築地の仲卸業の人たちが百年近い歴史の中で培われてきた究極の魚選びのコツを教えます。

仲卸業の人達は、お客さんのニーズに応える魚を一瞬で選ぶ「目利き」のワザを持っています。
魚の風味を決めるのは「脂のり」で魚の脂は味を決める超重要部分なのです。

脂のりを見分けるコツは「鮮度」ではありません。
なんと魚選びのコツは魚の顔を観ることだったのです。

仲卸のプロは語ります。
顔が小顔なほど、「脂のり」がいいと。
魚の「脂のり」は、同じ魚でも部位ごとに異なります。

■魚の切り身の見分け方
魚の脂のりは、脂の量が多い順に、腹、背、尾の順番です。

●魚は皮に色がついているのが、背側、皮が白いのが腹側です。
つまり、脂のりは皮に色がついている方が多いということです。

●前(頭)側と後ろ(尾)側
魚の内蔵は前側に入っていて、切り身にした場合は腹にくぼみがある方が頭側です。
くぼみがない方が尾側です。
つまり、くぼみがある方が脂のりは多いです。

●頭側の切り身の見分け方
内蔵は頭に近い方が大きいので、くぼみが大きいほど頭寄りで脂が乗っていることになります。

■ガッテン流レシピ
・イサキの酒蒸し(2人分)
・イナダの湯引きあぶり刺し
・イナダの酢じめ
401.jpg

が番組内で紹介されました。

>>ためしてガッテン4月8日放送内容予告:グレープフルーツ神業8連発


nice!(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。